姫野 寛之 講師 (ひめの ひろゆき)(Wセミナー専任講師)
「過去問至上主義」抜群の情報処理能力、豊富な知識と分析力で、シャープな講義を行う。
2002年度司法書士試験合格。 司法書士試験合格に必要な知識を鋭く講義する。受験生心理と過去問を知り尽くしており、常に過去問を意識した視点からの解説は、受講生から“絶賛”されている。 Wセミナー司法書士講座「入門総合本科生」「上級総合本科生」の教材も執筆している。
■担当講座
2026年合格目標 入門総合本科生(新宿校・収録担当)
2025年合格目標 入門総合本科生(新宿校・収録担当)
2025年合格目標 上級総合本科生(新宿校・収録担当)
2025年合格目標 答練本科生(収録担当)
■著書
Model Notes モデルノート不動産登記申請情報集(早稲田経営出版)
Model Notes モデルノート商業登記申請書集(早稲田経営出版)
■講師からのメッセージ
<初学者向け>
私たちTACがご提供いたします「入門総合本科生」は、基礎講座の内容と中上級講座の内容を併せ持つ、これまで司法書士試験の受験界になかった画期的なコースです。
司法書士試験に合格するためには、近年の出題傾向をしっかりと把握し、過去問を中心とした基本的な論点と出題可能性のある応用的な論点とを徹底的に押さえなければなりません。そして、これらの論点を、正確にインプット(記憶)し、徹底的にアウトプット(演習)することで、司法書士試験で戦える武器となるのです。
「入門総合本科生」は、上記の要素を全て兼ね備え、司法書士試験の確実な合格に向けた設計となっています。そこに、私たちがこれまでに作り上げてきた「確実に合格するための方法論」が取り入れられていることはいうまでもありません。司法書士試験対策講座の新機軸「入門総合本科生」をご受講いただき、司法書士試験に合格しましょう。
<中上級者向け>
上級総合本科生等は、主に、中上級者向けの幅広い知識の習得を目的としています。
合格に一番重要とされる過去問を丁寧に分析し、何が合格に不可欠かを熟知しての講座ですので、必ず役立てていただけることと思います。どの講座においても、中上級者の最後の砦となる講座としてのスタンスは変わりません。是非、これらの講座を利用して、合格を勝ち取りましょう。
姫野講師のブログ「姫野司法書士試験研究所」はコチラ